2017/3/5
こんにちは、アルココスタッフのさくまです。
去年の12月のアルココ登山イベント
「高尾山ダイヤモンド富士」に参加してくれたみんなと仲良くなって、
今回プライベートで再会することができました!
思い出の高尾山に、子供達も加わって8名!
再びみんなで登ることに。
■10:30 高尾山口 橋詰亭でランチ

天トロロそばを注文して
まずは腹ごしらえ♪

エビ天ととろろ、という美味しいとこ取りなお蕎麦で大満足。
■子連れ登山におすすめなコース4号路

お腹もいっぱいになったところで出発!
今回は5、6歳の子供達がいるので
歩きやすい4号路コースへ。
1号路からサル園を通って4号路へ向かいます。
コンクリート道が多く、
ハイキング程度で登山の雰囲気が楽しめる初心者向けコースです。
子供達と登山するのは初めてだったのですが、
大はしゃぎする子達の目線はとても新鮮!

思わぬところで隠れミッキーを見つけたり、大きな枝に登ってみたり。
子供達にとっては高尾山全体がアスレチックみたいなもののようです。

ちなみに、店長イシカワは一緒になって
楽しんでおりました。笑
■高尾山の名物、天狗焼

リフト乗り場近くには高尾山の名物、天狗焼が売っています。
手のひらサイズでちょっと大きめ。

なかなか食べ応えある大きさで、
外はサクサク、中はモチっとしていて
あんこもぎっしり。
大粒の黒豆も入っています。
出来たてはとっても美味しいので
高尾山に来たらぜひ食べてみてくださいね。
エネルギー補給をしたら、再び山頂を目指します。

途中の吊り橋でパチリ♪
山頂では残念ながら
曇っていて富士山が見えませんでしたが、
とにかくこのメンバーで再びこの場所に来れたことが何よりも嬉しかったです。
そして、休憩していたら
ママと一緒に来ていた女の子からクッキーのサプライズプレゼント!!


女性はサプライズに弱いんですよ~。笑
しかもこんなかわいい子にもらえるなんて感激です!!
山頂でクッキーを食べながら
イベントの時の話をしたり
登山ファッションの話をしたり
みんなの暮らしについても聞かせてもらって
さらに距離が縮まった気がします♪
帰りは子どもたちの体力も考え
ケーブルカーで帰って来ました。

■下山後の楽しみ、温泉・足湯
高尾山口には温泉があるので
疲れた身体を癒して帰る方も多いですよね。
ママさんと子供たちは温泉に入って
夕ご飯も食べて帰ったようです。
私たちは駅近にある
イタリアンレストラン「高尾山ふもとやFUMOTOYA」に
足湯があることを発見して入ることに。


こんなところに足湯があるなんて知らなかった!
20分200円とリーズナブルだし、気軽に入れていいですね♪
脚がすーっと軽くなってリラックスできました。
山から繋がった新しい仲間。
この繋がりがもっともっと広がるといいな。

子供達は帰りの車でぐっすり寝ちゃったみたいです。
初の山登りはすごく楽しかったみたいでまた行きたいって♪
アルココにとっては一番嬉しい言葉です。
これからも
山登りの楽しさをたくさん伝えていこうと思います!
みなさん、次回の登山イベントもお楽しみに~~!
\親子登山におすすめアイテムはこちら!/
▼ママにおすすめ
▼お子様におすすめ
今回一緒に行ったみんなに
コレいいな~と言われたアイテムがこちら▼